× 閉じる
2023.9.16
小島君(D3)
の論文"
Zigzag chain order of LiVSe2 developing away from the vanadium trimer phase transition boundary
"がPhysical Review Bに掲載されました。"LiVS2の高温相と同じジグザグ鎖の秩序がLiVSe2においてより発達して現れることを明らかにした成果です。
2023.8.28
小島君(D3)
が第68回 物性若手夏の学校にて
優秀ポスター賞
を受賞しました。タイトルは「層状LiVO2における三量体フラストレーションの制御」です。おめでとうございます!
2023.7.1
原くん(D2)
が日本物理学会2023年春季大会
学生優秀発表賞(領域7)
を受賞しました。タイトルは「超精密放射光X線回折測定による共有結合状態の価電子密度分布観測」です。おめでとうございます!
2023.6.30
原くん(D2)
が、SPring-8 NEWSの6月号
"SPring-8で学ぶ学生たち"
で紹介されました。約1ページのインタビュー記事です。
2023.6.15
松田くん(当時M2(2022年度修論生))の論文"
Observation of local atomic displacements intrinsic to the double zigzag chain structure of 1T-MTe2 (M = V, Nb, Ta)
"がPhysical Review Bに掲載されました。低温でTaの七量体化が生じるTaTe2において、高温相でTaの二量体揺らぎが前駆的に現れていることを明らかにした成果です。
2023.1.19
小島君(D2)
の論文"
Short-range order and increased transition temperature in LiVO2 with weakened trimer frustration
"がPhysical Review Bにletterとして掲載されました。"三量体化のフラストレーション"が磁気的フラストレーションのように物性に影響を与えることを明らかにした成果です。
2023.1.17
11th NUSR シンポジウムにおいて、横田君(M2)がポスター賞を受賞しました。タイトルは「RuPの高温相であらわれる量体化の前駆的格子ひずみの構造研究」です。おめでとうございます!
2022.12.2
学部3年生に向けてオープンラボを開催します。澤研の研究室紹介は12/15 16:30- (第1回), 12/20 15:00- (第2回)の予定です。参加希望の人は、3号館南362号室に来てください。
2022.12.1
ホームページをリニューアルしました。
名古屋大学
応用物理学分野
澤博
SPring-8
〒464-8603
名古屋市千種区不老町
名古屋大学工学部・工学研究科
マテリアル理工学専攻
応用物理分野
澤研究室